〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-13-4 ユニアス吉祥寺オフィスワン406
吉祥寺駅から徒歩4分

9:30~18:00(土曜、日曜を除く)

0422-24-9300

「節約疲れ」にさよなら!忙しい医師が実践すべき倹約と資産形成術

2025年5月3日公開

「節約疲れ」にさよなら!忙しい医師が実践すべき倹約と資産形成術

目次

医師としてのキャリアを築く中で、将来の資産形成をどのように進めるべきか悩む方も多いのではないでしょうか? 特に、長時間労働や専門職ならではのライフスタイルが影響し、資産運用の計画を後回しにしてしまうことも。しかし、早期に適切な戦略を立てることで、安心して理想のセカンドライフを迎えることができます。

本記事では、長期運用を成功させるために押さえておくべき4つのルールについて詳しく解説します。

「節約疲れ」感じていませんか?

医師として日々忙しく働きながら、

「今月も節約しなきゃ」と努力していませんか?

  • 昼食は簡単に済ませ、外食も減らし

  • 旅行や趣味も我慢

  • 保険も「とにかく安いもの」を選んでしまう

その節約、本当に未来につながっていますか?

医師は高収入だからこそ、目先の支出を減らす節約より
「時間を生み、将来の自由を得る」倹約が重要です。

① 「節約」と「倹約」は似て非なるもの

  節約 倹約
定義 出費をとにかく減らす 無駄を減らし、価値ある支出を守る
メリット 短期的な支出減 長期的な豊かさと安心
デメリット 健康や時間の浪費 特になし

 

節約の落とし穴

  • 医局の冷暖房を我慢し体調を崩す
  • 安価な靴や衣類を頻繁に買い替え

  • 安さ重視で偏った食事 → 健康リスク

 

倹約家の賢い選択

  • 長持ちする質の良い靴やスーツを選ぶ
  • 健康的な食材に投資

  • 将来に役立つスキルや学びにお金を使う

倹約とは、未来の自由時間と健康に投資する行動です。

② 浮いたお金は「未来の資産形成」へ

医師の資産形成に貯金だけでは不十分です。

インフレや税金負担を考えれば、賢く投資することが不可欠

推奨する制度

  • 企業型確定拠出年金(DC)→ 節税効果抜群(掛金所得控除)
  • NISA(新NISA)→ 高額でも非課税での運用益

  • iDeCo→ 将来の年金を私的に準備(掛金全額所得控除)

【参考】NISAの基礎知識(金融庁・公式サイト)iDeCo公式ガイド

 

【シミュレーション:月10万円・年利5%】

積立年数 元本 運用益 合計
10年 1,200万円 約353万円 約1,553万円
20年 2,400万円 約1,710万円 約4,110万円
30年 3,600万円 約4,720万円 約8,320万円

 

普通預金との差は歴然
運用益だけで4,000万円以上の差となり、早期リタイアや家族の将来資金に大きく寄与します。

③ 今日から始める「医師のための倹約×資産形成」戦略

① 無駄な支出を可視化

  • 使っていないサブスク解約
  • 必要保障額以上の保険を見直し

  • 不要な固定費を削減

 

② 良い支出と悪い支出を仕分け

  • 健康・仕事効率・家族のための支出は惜しまない
  • 衝動買いや無目的の浪費を削減

 

③ 浮いたお金は自動投資

  • 企業型DCで給与天引き(節税&自動積立)
  • 新NISAで資産の流動性と成長性を両立

 

※注意:企業型DCは60歳まで引き出せません。
新NISAを併用して中期資金需要にも備えましょう。

④未来の自分に、誇れる今を

月々の節約額より、

未来にどれだけの自由と選択肢を残せたかを誇りに。

倹約と投資の積み重ねは、
10年後・20年後・30年後のあなたと家族の人生を守ります。

今すぐ、未来に笑う倹約家への道を歩みましょう!

資産形成/確定拠出年金/保険に関する相談をプロにしてみませんか?

Watrayコンサルティングでは、医師専門のファイナンシャルプランナーがご対応させていただきます。資産形成/確定拠出年金/保険などに関連する問題に直面している方は、無料の相談サービスを利用することで、解決策を見つけることができます。ぜひ、今すぐお申し込みください!

よくあるご相談
  • 退職後のセカンドライフの資金計画についてアドバイスがほしい
  • iDeCoやNISAなど、どのような投資信託商品を選択して良いかわからない
  • 子供の学費や住宅購入などの資金準備をしたい
  • 医療法人で退職金をどのような商品で準備したらよいか教えてほしい

親切、丁寧な対応を心がけております。上記のようなご相談はもちろん、疑問や悩み事など、なんなりとご相談ください。

執筆者情報

平野 慎二

株式会社Watrayコンサルティング代表取締役平野慎二

株式会社Watrayコンサルティング 代表取締役

資格:AFP/証券外務員1種
1991年 ジブラルタ生命保険株式会社入社
2016年 株式会社Watrayコンサルティング創業
2018年 一般社団法人日本未来設計研究所創業参画

実績:ジブラルタ生命(旧セゾン生命)に入社の翌年、当時最年少で社長賞受賞。入社3年で年収1000万円達成。1993年から10年連続社長杯を受賞するトップ営業マンとなる。入社から25年間、現場、マネージャー職を経験。その後独立してWatrayコンサルティングを創業。

確定拠出年金導入支援(企業型確定拠出年金の申請/運営サポート/投資教育)を中心に多くの企業をサポートさせていただいております!

関連するページのご紹介

Responsive Image Pop-up

お気軽にお問合せください

オペレーターの電話受付

お電話でのお問合せ・ご相談予約

0422-24-9300

<受付時間>
9:30~18:00
※土曜/日曜/祝日は

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

住所

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-13-4
ユニアス吉祥寺オフィスワン406

アクセス

吉祥寺駅から徒歩4分

受付時間

9:30~18:00

定休日

土曜/日曜/祝日